猫
いきなり涼しくなったと思ったらここ数日ちょっとむし暑く、まだ扇風機を片していません。9月に扇風機使うって過去に1度もなかったような…。でも、つけると涼しすぎつけないとやや暑く、扇風機の風があまり好きじゃないコタと私には、開けた窓から入ってくる…
9月に入りましたが、今年の夏はまだまだ札幌も暑さが続いています。エアコンはもう必要のない暑さではあるけれど、でもまだまだ食後のアイスはやめられない。 コタ21歳秋の定期検診へ 画期的なお薬登場! おまけ コタ21歳秋の定期検診へ 暑い暑いと思ってい…
連日の猛暑が続いていた札幌ですが、今日あたりから少し落ち着き風も涼しく、うちの場合はもうエアコンつけなくても大丈夫。これからは最高気温が30℃を超える日は少なくなりそう、それはそれで何だかさびしいような…。でも、ここ数日エアコンがフル稼働だっ…
7月最後の31日は11年前に旅立ったモモの命日です。今年もお骨を抱っこし、お線香をあげて過ごしながら、長かったようなあっという間だったような…モモの1ヵ月半の闘病生活が蘇る。今年ほどではなかったけれど、モモの体力を奪っていくような暑い夏を恨みなが…
連日、雨が降ったりやんだりで湿度は高くむし暑く…週末30℃越えした日には、早々とエアコンのスイッチを入れてしまった。と言っても冷えてすぐおなかが痛くなっちゃうし、上半身は暑くても足は寒かったりするため、短時間28℃設定のドライにするだけで十分。今…
今年も無事6/9を迎えることができ、コタは21歳になりました。慢性腎不全と認知症の診断は受けていますが、そんなこと忘れてしまうくらいますます元気いっぱいです。 コタ21歳おめでとう~♪ コタの慢性腎不全について コタの認知症について コタのまぶた下の…
ブログ更新がままならず間隔があいてしまいました。左手が全く使えなかった時の分を挽回するため、仕事をちょっとガンバっていることもあるのだけど、それより何よりなぜだか書けない (T_T)毎日のようにダッシュボードを開いてはみるものの手が止まり、前に…
骨折後3ヵ月経過、昨日の診察で手首の骨の状態は良好!超音波治療(オステオトロン)+骨粗鬆症の注射(オスタバロ)の効果もあるのか、折れて接合した骨の周りに新しい骨が形成されてきたことレントゲン写真で確認できました。再骨折などの心配もしなくてい…
平年より半月ほど早く、札幌でも桜が開花しました。…が、今日は一日中雨で気温も低く、明日は何とみぞれの予報が出ています(T_T)なにもこのタイミングで咲かなくてもいいよ~、もう少し眠っていてと願うばかり。 アンチノールからモエギイガイへ コタのお気…
手首を固定する装具をつけて1週間経過、5本のワイヤーが出ていた穴も塞がりかさぶたとなり、傷をガーゼで覆う必要もなくなりました。今は擦れたりしないよう柔らかいサポーターのようなものをつけ、その上から装具をつけています。それにしても右手じゃなく…
左手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の手術から1ヵ月経過、指と甲のあたりがずいぶん自由に動くようになったのと引きかえに、ワイヤーが入っているあたりに今までとは違う感じの痛みが出始めている。今週のレントゲン検査ではまぁまぁな感じ、3か所のうち1か所が…
WBC強化試合から本戦になり、連日野球を満喫中!毎年2月になると、プロ野球春のキャンプ中継を観ながら春を待ち、3月のオープン戦の頃になると気分も上がる…そんな私のルーティンなのだけど、今年は一足先に野球三昧で嬉しすぎ。栗山監督に大谷くんに一平さ…
骨折して1ヵ月経過、あっという間に3月です。今日はちょっと雪が降ったものの、今年は例年に比べ気温が高く雪解けが進んでいます。明日は3月下旬の陽気とのこと、このまま春になってくれたらいいんだけどなぁ。 術後17日目 入浴禁止 今日のコタ 術後17日目 …
かなり気をつけて歩いていたつもりが横滑りをしたらしく、気づくと転倒。左手首で体重を支えるような形になってしまい、一瞬で悟ったことは…「あ、折れた」 ブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、毎年のように怪我や病気をしている私…今回…
雪少なくて良き良き!! などと思っていたのもつかの間、どっさりと…。大きな道路以外の歩道は、やっと1人が通れる程度の道がつけられていて、向こうとこっちとで譲り合ったり、先に歩いてる方が渡りきり「すみませ~ん」と声をかけたりかけられたり…雪が積も…
全国的な寒波到来!何と北極レベルの寒波だそう…今日は朝から周りが見えないくらいに外は真っ白の世界、風もビュービュー!!そして、札幌の日中の気温は-12℃!! 病院の予約が入っていたのだけど、これは私には無理と判断、朝いちばんで予約変更の連絡をした。…
今日の札幌、お昼すぎの気温は7.3℃ (+_+)4月下旬並みの暖気が流れこんでいたとのことで、9℃を超えるとこの時期としては90年ぶりの暖かさだったようですが、そこまでは上がらす後は下がっていくでしょう。私は昨日ほとんど寝ていないので全然暖かくない…とい…
今年の札幌は雪が少ない、今のところは…なのかもしれないけれど。そして、市内でも区により積雪量に違いがあるようだ。うちの前の道路はアスファルトが出ている状態、それでも気温が氷点下のため滑ることに変わりはない。転ばないよう細心の注意を払いつつ姿…
札幌はとうとう雪景色、もう逃げられず~ (T_T)11/30の初積雪は史上最遅だそうで、個人的にはどんどん更新していってほしいくらい。昨日は一日中、氷点下だったのに、日差しの少なかった今日の方が断然寒く感じる。野菜を買いに行きたかったけど、もうすでに…
11月になりました。今年の札幌の初雪は5~7日もしくは13~15日の予報が出ています。うちはまだコタツのみで全然大丈夫、部屋が狭い上に南向きで日当たりが良いからだと思う。北向きの物置(服や本やCDを置いている)にしている部屋は寒いので、日当たりって…
連日、見応えのある試合を繰り広げたプロ野球日本シリーズが昨日で終わった。優勝は26年ぶりのオリックス。毎年、この野球が終わる頃とそろそろ初雪って頃が重なり、これからやってくる逃げることのできない冬に向け気持ちがどんよりと沈んでくる。それでも…
昨日からいきなり気温の下がった札幌ですが、それもそのはず!!市内にある手稲山では初冠雪、札幌と喜茂別町を結ぶ中山峠では標識が見えないほどの吹雪になったよう…。中心部は今が紅葉の見頃のため、リハビリ帰りは先週に続き今週も中島公園を歩き、紅葉を楽…
以前から行きたかったベトナム料理店へ、先日初めて行って来ました。小さなお店のため1度満席で入れなかったこともあり、どれくらいいられるかなと思いながら、この日は他のお客さんの回転が早めだったようで問題なく、気づくともうすぐ22時…実は早々と16時…
昨日は一日中雨風が強く、部屋の中にいても薄暗くて肌寒く、コタツ布団を出しスイッチを入れると、もうすっかり初冬のような気分になる。イヤイヤまだ早い!まだ紅葉も見に行っていない。札幌及び近郊の紅葉は、この中旬くらいからが見頃でしょうか…お天気を…
最高気温は13℃くらいとめっきり冷えこんできた札幌ですが、コタツも暖房もうちはまだ出番待ち…部屋が狭く、一日中日差しが入るため意外と大丈夫。部屋の温度が20℃を下回るとそろそろって感じです。東京のこの時期での13℃は88年ぶりの寒さだそう…札幌の13℃と…
今日から10月だというのに日中の気温が30℃近くまで上がった札幌…う~んどこか行きたい、野球もないし(最下位のファイターズの場合は)出かけたい、どうしよう…と考えながら、結局どこにも行かず。寒くなると、この「どこか行きたい」って気持ちが全く起こら…
18時ともなるともう真っ暗になるほど日が短くなったのですね。それに比例してなのか、コタの晩ごはん催促の時間も前倒しになっている。まるで「暗くなる前にごはん食べるにゃ~」と言っているみたい…。お昼に何度も続けてあわあわを吐いてしまい、その回数が…
連日の爽やかな快晴に、朝起きてコーヒーを飲んでいると、あ~どっか行きたい…っていつも思う。本当~にお出かけ日和!部屋にいるのが勿体ないくらいの…。でも、土日は野球のデイゲームがあるし…ファイターズは最下位決定ながら、優勝争ってるチームと良い試…
整形外科通院をやめ、オステオパシー系の治療院に通いもうすぐ2ヵ月。通常、これくらいの期間で痛みは取れる場合がほとんどなのだそうだけど…正直全く改善していないんです(T_T)嬉しいことに姿勢はちょっと良くなった気がする、でも初日の施術後からいきなり…
コタが鳴くため夏の間も窓はしっかり閉めて眠ります。ちょっと開けるだけでずいぶん涼しいのだけど、そこは我慢…そんな夏もお盆が過ぎると突然涼しくなるのがいつものこと。昼間はそれなりに夏らしい日もまだあるのだけど、夜の気温が20℃を下回りタオルケッ…