2023-01-01から1年間の記事一覧
9月も後半だというのに、今年はまだ例外的な暑さが続いている。出先での冷房はやや寒く、私には羽織物が必要だけど、部屋では半袖短パンで過ごせるなんてウソみたい。1ヵ月くらい長く楽しむことができた今年の夏も、いよいよ明後日からは秋の風に変わるそう…
いきなり涼しくなったと思ったらここ数日ちょっとむし暑く、まだ扇風機を片していません。9月に扇風機使うって過去に1度もなかったような…。でも、つけると涼しすぎつけないとやや暑く、扇風機の風があまり好きじゃないコタと私には、開けた窓から入ってくる…
9月に入りましたが、今年の夏はまだまだ札幌も暑さが続いています。エアコンはもう必要のない暑さではあるけれど、でもまだまだ食後のアイスはやめられない。 コタ21歳秋の定期検診へ 画期的なお薬登場! おまけ コタ21歳秋の定期検診へ 暑い暑いと思ってい…
連日の猛暑が続いていた札幌ですが、今日あたりから少し落ち着き風も涼しく、うちの場合はもうエアコンつけなくても大丈夫。これからは最高気温が30℃を超える日は少なくなりそう、それはそれで何だかさびしいような…。でも、ここ数日エアコンがフル稼働だっ…
うん、たしかに今日は暑かった。朝から室温が30℃を上回ることなどほぼないのに、今日は違っていた。サスガにコタが暑そうだし久々にエアコン稼働、しかも在宅中にず~っとつけっぱなしはこの夏初かもしれない。私が家を空ける時は28~29℃のドライにして出か…
ご心配おかけいたしました、完全に復活いたしました。1週間続いた高熱は下がったものの喉も頭も痛みがなかなかスッキリせず、後遺症とか残ったらどうしようと不安だったのですが、大丈夫そう ^ ^16日はギリギリお墓参りにも行けたし、週末から整形リハビリに…
一昨日から久々に風邪の症状が出て、かかりつけの内科へ。タクシーはコタの通院以外で使うことってほぼないのだけど、高熱と頭痛がひどく今回はタクシー利用で。いつも混んでいる病院なので仕方ないけれど、今回も1時間待ち。何度ももう限界って看護師さんに…
7月最後の31日は11年前に旅立ったモモの命日です。今年もお骨を抱っこし、お線香をあげて過ごしながら、長かったようなあっという間だったような…モモの1ヵ月半の闘病生活が蘇る。今年ほどではなかったけれど、モモの体力を奪っていくような暑い夏を恨みなが…
札幌も30℃越えの日が続いています、しかも湿度が高くてらしくない暑さ。私は平気だけど、コタと熱帯魚のために窓を閉めエアコン稼働中。快適なのかちょっとトントンしてみてもガチで眠るコタ…今日もごはんを完食、夏バテ知らずのおじいちゃんだ。 可愛いTシ…
2日間開催されるプロ野球オールスター戦が楽しい。WBCで活躍した選手たちも見られるし、何より10連敗中で最下位に転落したファイターズの試合から離れ、ニコニコと楽しそうにしている選手たちを見てしばし現実逃避中。一時は3位との差も縮まり、今年は違う!…
連日、雨が降ったりやんだりで湿度は高くむし暑く…週末30℃越えした日には、早々とエアコンのスイッチを入れてしまった。と言っても冷えてすぐおなかが痛くなっちゃうし、上半身は暑くても足は寒かったりするため、短時間28℃設定のドライにするだけで十分。今…
札幌は来月なのですが、今日は全国的に七夕ですね。一昨年のちょうど7/7、私ってば左手中指腱全断裂という大怪我をし手術、初夏から冬までリハビリに通いました。そして今年は、五十肩と骨折後の手首リハビリで通院中。ちなみに昨年の今頃は、オステオパシー…
今日で6月もおしまい、驚くことに1年の半分がもう終わってしまいます。何だか6月とは思えないくらい、連日の蒸し暑さでコタも私もややバテ気味 (;^ω^)夜中から朝にかけてコタが鳴くため、全開にしている窓はしっかり閉めて眠るしかなく、夜はちょっと開ける…
最近やたら眠く、22時を過ぎるともう~眠い。眠くて眠くてあくびが止まらなくなる。今までだったらこれくらいの時間から映画を観るパターンが多かったのに、とてもじゃないけどそれどころではない。6時間以上は眠れないため、あまり早く就寝すると朝の始まり…
一昨日から札幌まつりこと北海道神宮例祭が本日まで開催され、近所の道路では神輿や山車が練り歩く音が響いていました。たくさんの出店が並び賑わう北海道神宮と中島公園…肌寒いくらいの年が多かった気がするものの今年はお天気に恵まれ、今日の札幌の最高気…
今年も無事6/9を迎えることができ、コタは21歳になりました。慢性腎不全と認知症の診断は受けていますが、そんなこと忘れてしまうくらいますます元気いっぱいです。 コタ21歳おめでとう~♪ コタの慢性腎不全について コタの認知症について コタのまぶた下の…
前記事では3周年のお祝いコメントで背中を押していただき、どうもありがとうございました。細々と続けていく気持ちがモリモリと湧いてきました ^ ^これからもどうぞよろしくお願いいたします。 久しぶりの文学館 中島公園の花々 久しぶりの文学館 梅雨はない…
なかなか更新もままならない当ブログですが、本日で3周年を迎えました。読んでくださる方、スターやコメントを残してくださる方、いつも本当にありがとうございます。前記事では継続を迷っている私に優しい言葉もたくさんいただき、嬉しく読ませていただきま…
ブログ更新がままならず間隔があいてしまいました。左手が全く使えなかった時の分を挽回するため、仕事をちょっとガンバっていることもあるのだけど、それより何よりなぜだか書けない (T_T)毎日のようにダッシュボードを開いてはみるものの手が止まり、前に…
骨折後3ヵ月経過、昨日の診察で手首の骨の状態は良好!超音波治療(オステオトロン)+骨粗鬆症の注射(オスタバロ)の効果もあるのか、折れて接合した骨の周りに新しい骨が形成されてきたことレントゲン写真で確認できました。再骨折などの心配もしなくてい…
今年は春が来るのも桜も早く、昨日慌てて近所の中島公園へお花見に出かけて来たのだけど…先週からの寒気の影響か七分咲きの木も多く、お天気も今ひとつ、かなり厚着をしたけどそれでも寒い残念な感じだった。次の週末でももしかしたらまだ間に合うかもしれな…
平年より半月ほど早く、札幌でも桜が開花しました。…が、今日は一日中雨で気温も低く、明日は何とみぞれの予報が出ています(T_T)なにもこのタイミングで咲かなくてもいいよ~、もう少し眠っていてと願うばかり。 アンチノールからモエギイガイへ コタのお気…
観測史上、異例の早さで桜前線北上中!今年の札幌の桜は平年より何と2週間ほど早い開花になりそうで、今のところ4/17が開花日、4/21が満開日のこと。嬉しい~♪ 毎年これくらいの感じでお願いしたいところ。 近美コレクション「シャガール・イン・プリント」 …
「新庄監督電撃解任!後任は栗山監督だって!」まんまと騙された今日はエイプリルフール。ちょっと考えたらそんなことあるはずもないのに、慌ててテレビをつけながらググってしまった (;^ω^)そんなファイターズはエスコンフィールドで初勝利!!今年もプロ野球…
手首を固定する装具をつけて1週間経過、5本のワイヤーが出ていた穴も塞がりかさぶたとなり、傷をガーゼで覆う必要もなくなりました。今は擦れたりしないよう柔らかいサポーターのようなものをつけ、その上から装具をつけています。それにしても右手じゃなく…
WBC最高でした~♪ 本当に感動しちゃって、なぜだか何でもガンバれるような気分になっていたりして。強化試合から始まり、昨日も今日も一日中、リアルタイムで試合に釘付け、関連番組を観続けて…夜の再放送まで、今もう一度観ています。何度観ても全然飽きな…
左手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の手術から1ヵ月経過、指と甲のあたりがずいぶん自由に動くようになったのと引きかえに、ワイヤーが入っているあたりに今までとは違う感じの痛みが出始めている。今週のレントゲン検査ではまぁまぁな感じ、3か所のうち1か所が…
WBC強化試合から本戦になり、連日野球を満喫中!毎年2月になると、プロ野球春のキャンプ中継を観ながら春を待ち、3月のオープン戦の頃になると気分も上がる…そんな私のルーティンなのだけど、今年は一足先に野球三昧で嬉しすぎ。栗山監督に大谷くんに一平さ…
骨折して1ヵ月経過、あっという間に3月です。今日はちょっと雪が降ったものの、今年は例年に比べ気温が高く雪解けが進んでいます。明日は3月下旬の陽気とのこと、このまま春になってくれたらいいんだけどなぁ。 術後17日目 入浴禁止 今日のコタ 術後17日目 …
たくさんのお見舞いコメントをどうもありがとうございました。ご心配をおかけしましたが、週明け月曜日に無事退院しました。 術後の激痛~尋常じゃない痛みが続き、予定していた退院日がちょっと延びました。現在は鎮痛剤の服用回数もぐんと減り、左腕を安静…