雑記
毎日行っている指のリハビリは、スムーズに動いてくれる時とかなり動かしにくい時の落差が大きい。もしかして癒着しちゃった?と不安になるくらい、指がかたまり動かない日なんかは、もうピアノを弾くのは無理なのかもと思ってしまう。契約しているピアノア…
しばらく目にしていなかったアマゾンの「めっちゃお得」を連発するCM…昨日、久々に流れているのを目にして、やっぱイヤだなと思った。そして、いちばん新しいアマゾン・プライムのCMが、CH変えるレベルで苦手!出演している俳優さん2人が本物の夫婦と知りま…
例年とは違う暑さだった今年の夏、その反動のような涼しい、涼しすぎるお盆を迎えています。今日は弟と一緒にお墓参りに行ってきました、いつものようにウサちゃんも一緒です。 ウサちゃんとコタちゃん 秋が怖い 今日の1曲 ウサちゃんとコタちゃん コタが夢…
札幌での夏において、自分史上いちばん暑い夏のような気がする。それもそのはず、真夏日の連続が97年ぶりの記録更新なんだって (+_+)先月の札幌は21年ぶりの35℃という日があったものの、湿度が高い分ここ数日の方がはるかに暑く感じられる。 夜間ず~っと湿…
連日の30℃越え…それでも週の始めよりは少し暑さも落ち着き、コタもずいぶん過ごしやすそうです。今日なんかは窓から入ってくる風で空気が動くため、扇風機はいらないくらい。週2,3回ペースのリハビリ通院、間隔を延ばす相談をしようかとも思っていたけれど、…
昨日、病院の待合室はホームランダービーにCHが合わせられていた。自分の診察の順番を待ちながら、大谷くんの出番待ち。ちょうど登場したところで私が呼ばれる運の悪さ (T_T) ファイターズ時代はポーカーフェイスな印象の方が強かったけれど、メジャーに行っ…
冬が大嫌いなため、何となく春から1年が始まるような錯覚を起こし、毎年この時期「え~っ?」ってなる。もう1年の半分が過ぎてしまっただなんて早すぎる。 めずらしく霧の1日から始まった7月…霧の種類によっても違うようだけど、気圧のせいか何なのか朝起き…
一昨日は父の命日だった。他界して3年、忘れていたわけじゃないんだけど書くのを忘れた。でも、昨年は日にちがあやふやだった事実 (;^ω^)母や祖母の命日は日にちを忘れるとかありえないのに…6月ニャンニャン(22)って覚えたことによりもう忘れない。 最近…
前記事に心配コメントなどをいただき、どうもありがとうございました。おかげさまでもうすっかり大丈夫です ^ ^ 今日の朝からはヨガも再開、ベランダから入ってくる初夏の風の心地良さを感じながら、どこも痛くない日常が戻ってきたことの嬉しさをかみしめて…
日曜18~19時の時間帯、Eテレで放送される番組が毎週楽しみだ。『猫のしっぽ カエルの手』『ふるカフェ系 ハルさんの休日』『やまと尼寺 精進日記』…最近は『ターシャ・テューダーの森から』も加わり、どの番組が放送されても見入ってしまう。 でも『レイチ…
昨日、ブログ記事を書きながら検索をしていたところ、グーグルchromeのポップアップ画面が出てきた。 「ロボットでない場合は[許可]をクリックします」 これ、クリックしない方いいヤツだよね~と思いながら、間違えて[許可]をクリックしてしまいました… (°ロ…
1週間前、近所のお花屋さんで投げ売りのようになっていた切り花を買った。最寄り駅と自宅の中間あたりにあるため、よくお店の前は通るのだけど、ガーデニング用のお花中心で、切り花は種類が少なく1度しか買ったことがなかった。 1束200円のお花 花色が変化…
今日の札幌は今年初の25℃に届き、7月並みの気温とのこと。でも風がけっこう強く、体感温度はもっと全然低かったように思う。コタツ布団はさすがにもう洗濯しても大丈夫かな。 ネット回線を変えた ザ・物置部屋 オックスフォードで10年… ネット回線を変えた …
昨日はブログ開設1周年でした ^ ^何とも中途半端な日に始めたものだわ、どうせなら6月からにしたらヨカッタかも…でも、思い立った日が吉日、やめる理由もないため何となく続き、このまましばらくは続けられそうです。 とりとめのないこのブログを読んでくだ…
YouTubeで好きなグラスゴーのバンドを色々観ていたはずなのに、なぜかベイ・シティ・ローラーズが入り込んできた。イギリス旅行をした時、エジンバラは列車で通過しただけ、立ち寄らなかったなぁー ベイ・シティ・ローラーズのフィルム・コンサート レスリー…
毎年、ライラック祭りが開催される5月の札幌。昨年は中止、今年はオンライン開催とのことでちょっとサイトをのぞいてみたところ、色々な展示の写真ばかりが並び、主役であるライラックの写真や動画が見当たらないんですけど…。 ライラック祭りってライラック…
昨日5月16日は、亡くなって3年になる西城秀樹さんの命日でした。 // 毎年この時期になると「ちびまる子ちゃん」のエンディングでは、ヒデキが歌っていた「走れ正直者」が流れる。 昨日は初めて、命日が放送日にあたった。これからもこのステキなプレゼント…
先週、いつもの漢方治療のため病院へ行ってきた。冷えからきていた腰痛はずいぶん良くなり、痛くない日の方が多いくらいに改善されている。 今回はもう1つの症状についても先生に相談してみることに…。 腕のコリが取れない 「葛根加朮附湯」(カッコンカジ…
今日は母の日ですね。私の母は他界してもう27年…母の日ってやはりどこか寂しく、あまり意識しなくなったのは、自分が亡くなった母の年齢を越えてからかもしれない。 母の日のカーネーション 可愛いお花屋さん ローリング・ストーンズ公演 母の日のカーネーシ…
花粉症なわけではないが、ここ何年かは春になると目がイタ重い。朝から疲れ目のような症状の日もあり、起きたばかりなのに目をつむりたくなるくらい。 昨年は眼科に行っていないので一昨年、ドライアイの診察時に涙で検査するアレルギー検査を受けた。結果は…
何となくまた寒さが戻ってきた感じの札幌ですが、明日の天気予報には雪マーク、気温も2℃とか3℃とか、その数値を見るだけでさらに寒くなる。 昨日、図書館の帰り、いつも寄るうどん屋さんではなく、なぜかピザのテイクアウトをしたい気持ちになった。 近所…
週末、腰痛がぶり返し、野球中継を観ながら座り直してみたり横になってみたり… 今日は、冷たい雨と陽射しのなさに、ちょっと寒くて久々にストーブも点けた。 ど~りで痛いはず、10℃に全然届いていない。 このまま一気に春になるとは端から思っていないが、週…
プロ野球が開幕し、週末からTVで楽天VS日ハム戦を観ている。 仙台は例年より2週間早い桜開花宣言だそうで、羨ましい。 札幌も早めに咲いてくれたりなんかしないかなぁ…。 全国ネットの天気予報を見ると、北海道はほぼないもののように扱われていると感じる…
春分の日も過ぎて、ついこないだまで夕方4時なんて真っ暗だったのに、今は6時過ぎてもうっすら明るい。 例年より早い桜開花のニュースを羨ましくながめながら、札幌はまだまだ… それでも、明後日あたりからやっと10℃前後まで気温が上がりそうで嬉しい限り…
処方された薬を飲んで2週間経過、今日は今年初の自転車で病院へ。 やっぱ自転車はいいなぁ、早くポカポカ陽気の中で乗りたい ^ ^ それにしても泌尿器科って圧倒的に男性が多いようで、今日も待っている患者さんの9割は男性。 症状は軽くなってきているけれ…
う~ん、何だか体調がおかしい。 泌尿器科から出された薬を飲み、膀胱炎のような症状は少しおさまってきました。 が、一難去ってまた一難みたいな感じ… 久しぶりに胃がムカムカする感じに加え腰が痛い。 腰痛持ちではないのだけれど、おなかの痛みと共にうっ…
朝から、いや昨日からの雪が止みません、景色は一転して真っ白な世界。 夕方の天気情報では札幌で31cm、この冬いちばんの積雪量となりました。 まだもう少し降りそう… 大雪で交通障害が予想されるため、明日の道内公立高校の入試が1日延期になっています。…
2月も3日になり、今日は節分明けの立春。 札幌は日中も、ー10℃前後から気温が動かない寒い1日となり、春はまだまだ先のこと。 沖縄からのファイターズ・キャンプ中継を観て、春をちょっとだけ感じつつ、コタも私もコタツ in ^ ^2月1日は、10年前に14歳で旅…
先日、友人と長電話をした。 彼女は19歳の頃からの友人で、今も昔と変わらずおしゃべりする、いちばん付き合いの長いコということになる。 20代の頃3年ほど、札幌から東京へ移ってからも、歩いていける距離にお互いが住んでいた時期があった。 彼女は今は、…
つい先日まで、夕方4時半にもなると真っ暗だったはずが、最近は少しだけ日が長くなったような気がする。 でも、寒さはまだまだ折り返し地点、今日も静かに雪は降り続きます。 ブログを読ませていただいている somewereborntosingtheblues さんが、2年半札幌…