ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

おじいちゃん猫に音楽と映画そして日々の思いも

ぐるんとまわるめまい



全国的に季節外れの暑さになったらしいこの2日間…
数字だけ見ると札幌も、今日は一瞬20℃に届いた?ようなのだけど、曇りだったからか全く実感がない。
いつもよりちょっと薄着で出かけたら、夕方寒いくらいだった。
個人的にはまだフリースの上着を羽織りたいくらいです私 (;^ω^)

 

 

謎のめまい


2週間ほど前、朝起きたら何だか身体が左側に引っ張られるような感覚があり、平衡感覚がおかしく、ちょっと転びそう!
え~っ何これ?
めまいが起こることはたま~にあるのだけど、この感じは初めてかもしれない。

とりあえず座って落ち着き、コタの身体に顔をくっつけて吸う…いつものルーティンをしようと左へ頭を傾けたら、ぐるんと世界がまわる (@_@ )

f:id:yuraneco:20220413001344j:plain


あまり経験したことのないめまいに、実はものすごく焦った。
焦りながらも同じ動作を何度かしてみると、真っすぐな状態では大丈夫なのに、左へ傾けるとやっぱぐら~っと部屋が動く!

ググってみると怖い系のものではなく、良性発作性頭位めまい症の症状が当てはまった。
特別治療をしなくても数日から2週間程度で軽快することが多いようなので、様子見をすることにした。

kenko.sawai.co.jp

 

自分でできる予防


めまいと軽い頭痛があったのは数日のみ。
病院へ行き診断を受けたわけではないため、良性発作性頭位めまい症と確定したわけではないのだけど、一応予防をしてみようと思う。

 

●同じ方向で横向きに寝ない

いつも同じ向きで頭を横にして寝ていると、下側の耳の三半規管に耳石がたまりやすくなります。横向きに寝た姿勢でテレビを見続けたりするのは控えましょう。

●寝返り運動を行う

頭をよく動かすと耳石が1か所にたまりにくくなります。そこで、起床後と就寝前に寝床で、次のような「寝返り運動」を行いましょう。まず左向きで10秒間、ゆっくりあおむけになって10秒間、右向きで10秒間、あおむけに戻って10秒間数えます。これを1回とし、10回程度続けます。

●頭の位置を高くして寝る

寝るときに頭を少し高くすると、耳石が三半規管に入りにくくなります。枕を高くしたり、上半身に傾斜をつけたりすれば予防に役立ちます。

 NHK健康チャンネル


考えてみるとほぼ同じ方向で寝てるし、枕は低い方が好き…
コタの後頭部に顔をくっつけて寝ることもあり、枕をほぼ使っていないこともある。
あとは眠れない時、枕から頭を外すと眠りやすくなるような気がして、無意識でやってるっぽい。

コタがベットの半分以上を占領するため、狭いし腕肩痛くて寝がえりをうちにくい…ということも今はあるため、コタが何度か起きる際に意識的に寝がえりをうつようにしようと思う。

f:id:yuraneco:20220412232100j:plain


私が背中を向けると鳴くのに、自分は背中を向けて私に寄っかかるコだ~れだ (ΦωΦ)

 

今日の1曲


今朝もコタはたくさん鳴いておしゃべりして…
私は朝なかなか起きられなかった。
半分起きてて眠っているような意識の中、鳥のさえずりが聞こえていた。
春になって、この部屋の窓辺にも鳥が来るようになったんだ~♪


www.youtube.com


…と、嬉しく思いながらまた少し眠り、目が覚めた時に聞こえてきたそのさえずりは…
熱帯魚水槽のぷくぷくエアーの音!
毎日聞いてるはずの音なのに、今朝はなぜだか鳥の声にしか聞こえなかった。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ