ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

おじいちゃん猫に音楽と映画そして日々の思いも

バレエ鑑賞そしてドライアイ対策



4連休はどのように過ごされましたか?

コロナ患者数の増えている地域だったり、雨が強かったり、なかなか思うように行動することもできなかったりしますよね。

札幌では2月の段階で、独自に緊急事態宣言が出た経緯もあり、ホールやライヴハウス、スクールや教室などの自粛が長く続いていました。

今月から少しづつ、感染予防を徹底しての開催が再開し、私の習いものも今月半ばからおよそ5ヵ月ぶりに再開されました。

その習いものとは…
昨年の秋から美容と健康のため、週1回バレエストレッチに通っています。

私は肩関節や股関節、足首などが柔らかいというのか緩く、しっかりストレッチしないと怪我をしやすいこと、自分でよくわかっていたはずなのに…

2年続けて、足首の骨折や捻挫をするなど、ちょっとやらかしてしまっていました。

しっかりと地面を踏みしめて立っていないらしく、足裏のバランスが悪いため、ゆるゆるの足首はふとした時に(特に階段を下りる時)、ぐにゃってやってしまうわけです (⋟﹏⋞)

普段はけっこう気をつけているけれど、たまに魔が差すのか注意を忘れるみたいで…
3回目は絶対起こさないよう、足の強化も念頭に置いています。

バレエは子供の頃に習っていた時以来、数十年ぶりのこと…
これがけっこう覚えているもので、自分でも驚きました。

普段は、バレエをやっているなどと言うのが恥ずかしいくらい、姿勢は悪かったりしますが、レッスン中はサスガに背筋がピンと伸びて気持ちがいいです  ^^

そのバレエの先生が所属しているバレエスタジオの公演があり、連休初日、観に行ってきました。

ホールはソーシャル・ディスタンスで、席が1つづつあけてありましたよ。

通常、席と席の間に隙間はないため、隣に体格のいい人が座ると、鑑賞中は狭苦しい思いをすることの方が多いかも。

この席の距離感、コロナが収束してからも続けてほしいくらいです。

公演はとても素晴らしく、あっという間の3時間でした。

札幌で1番ではないか(バレエに詳しい友人談)と言われているダンサーの踊りは、抜群の安定感でした。

ふわ~っと舞ってぴたっと静止する、その優雅さとキレの良さ(バレエにキレって語弊あるかもですが)は圧巻で、1人だけ次元が違いました。

男性のゲストダンサーも何名か参加していて、中には熊川哲也のバレエ・カンパニーに所属していたダンサーもおり、踊りがそれっぽかったかも…
カッコヨカッタです  ^ ^

カーテンコールの時、このバレエスタジオの先生も登場されました。

70歳近い年齢の方なのですが、プログラムでは踊りも見ることができ、凛とした佇まいも踊りも本当にステキでした。

その日がお誕生日だったようで、スティビー・ワンダーの ♪Happy Birthday が流れる中、お花贈呈のシーンもあり、とっても嬉しそうな先生が可愛らしかった。

私はバレエを中学に入ると同時にやめてしまいましたが、大人になるまで続けていたコも勿論います。

高校生くらいになると、一緒に習っていた友達からは、男性のバレエダンサーが気持ち悪い(笑)とは聞いていましたが…

大人になると、その男性バレエダンサーの踊りこそ、迫力があり見応えがあったりするものです。

このバレエスタジオでは、60代からの教室もあるそう。

すごいっ!

いくつになってもバレエは楽しめるものなので、私も怪我に気をつけながら、末永く続けていきたいと思っています。

 

べったりくっついている猫

夜、留守番してもらうことはほとんどないため、帰ってきたらこのとおり…
目が疲れたので横になり、目を温めているユラから離れないぴったん♪

それにしてもぴったん、お鼻の上がちょっと茶色くなってる…

ここは真っ白だったはずなのに、毛が薄くなっているのかしら?!
最近、すぐ色が着いちゃうんです。

まぁどちらにしても可愛いことに変わりはないのですが (;^ω^)

そうそう、先日TVで観たドライアイと疲れ目に効く方法ー
目を温めるのがいちばんのようですよ。

温タオルをポリ袋に入れたものを薄手のタオルでくるみ、目の上に載せ最低5分間。
それを1日2回行なうと良いそうです。

私は毎日実践していますが、少しよくなってきた気がしています。

www9.nhk.or.jp

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ