ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

おじいちゃん猫に音楽と映画そして日々の思いも

階段踏み外し骨折またやるかもしれない…




f:id:yuraneco:20210519190237p:plain

 

共用階段に手すり


住んでいる建物の共用階段に手すりを取り付けるため、昨日から業者さんが作業をしている音が、凄まじくうるさい。
コンクリートの壁に穴をあけているのだから、これくらいの音がするのは仕方ないのだけど…おなかに響くほどの騒音 (+_+)

でも、手すりはある方がやはり助かると思う。
お年寄りの方も多く住んでいる集合住宅なのに、考えてみれば今までついていなかったのは不親切だ。

 

3年前の足首骨折


3年前の今時期、この共用階段を1段踏み外し、足首を2ヶ所、剥離骨折&粉砕骨折している。
見る見るうちに足首が3倍くらいに腫れ上がり変色、2日くらい匍匐前進でトイレへ行った。

私は痛みに強くできているようで、それでも折れているとは思っておらず、ひどい打撲だろう…くらいに思っていた。

ここはエレベーターのない建物だ。
体重を足にかけることができないため、階段を降りられず仕事を1週間休んだ。


こんな感じのもっとごっついサポーターで、24時間足首を固定すること2ヵ月間。
父の葬儀の時もその状態だったため、黒靴が履けなかった。

そうだ、1足だけ大きめで履き口のゆったりしている黒革の靴があった~♪
ラバーソウルのように底が厚く、パンのようにつま先のまぁるい可愛い靴が…
履けた!
喪服に足だけパンクスみたいだったけどまぁ仕方がない、サンダルよりはいいかなと (;^ω^)

 

骨の形

 

通院した整形外科の担当医に「すごくキレイな足首の形です」 と、レントゲン写真を見てニヤつきながら言われ、ちょっと気色悪かった。

友人に話したら「言われるんじゃないかと思ってた」と返され、整形外科医には骨や骨格フェチが少なからずいるはずだ、いやきっと多い!
という結論に至った。

レントゲン写真を持ち帰り、部屋に飾っていたりして~  (||゚Д゚)ヒィィィ!

骨の形に、キレイキレイじゃないがあるってことに注目したのは、この時が初めてだけど、考えてみると骨格が美しい美しくないは、わりとよく意識することだわ。

 

考えられる骨折の原因


私の注意不足はもちろんのこと、もしかしたら骨粗鬆症になってきているのかもしれない。
6年ほど前までは骨密度が高く、検査では120%(同じ年齢の平均骨密度と比較して)の結果だったため安心していたけど、この6年ほど前…というのがネックだ。
色々なところにガタがきはじめる、大きな境目だったようにも思う。

私はX脚で、まっすぐ立っていても足裏の外側(小指側)がやや浮いている感じというのか、足裏全部で地面を踏めていないことに、小学生以来のバレエ再開で気がついた。
簡単に骨折したのはそれも原因の1つかと思う。

それからは足裏全部で地面をとらえることを意識し、気をつけて歩いているつもりだった。
それなのに1年半後、また同じ部分をぐにゃっとやった、今度は出先のやっぱり階段で。
この時は折れていなかったものの、しばらく痛みは続いた。

忘れた頃にまたうっかりやってしまいそうなので、取り付けられた手すりをしっかり使わせてもらおうと思っている。

 

筋膜リリースヨガ


このように何かと怪我をしやすい私に、ストレッチは欠かせない。

毎日行っているヨガはその日の体調に合せ、ストレッチ要素の強いもの、肩や首まわり改善のためのもの、心身共にゆるめる系のものなど、気分で色々選んでいる。

いつも利用しているヨガサイトB-lifeが、YouTubeにUPしているプログラムの中に「筋膜リリースヨガ」というものがある。

b-life.style



このプログラムは、呼吸と身体の動きで緩めていくタイプのヨガとは少し違い、ゆっくりしっかり上半身の筋膜をリリース、ほぐしていくヨガです。

私はどこへ行くにも自転車を使うのだが、足ではなく腕にくる。
腕に全体重をかけているのでは…と思ってしまうくらい、腕がガチガチにかたまる。

5月は毎年、半年もしくは1年に1度の検査が続き、ほぼ毎週の通院(+バレエも)で往復3,40分自転車をこいでいる。

そんな日のお風呂上がりに行うのが、この筋膜リリースヨガ。


www.youtube.com

ちょっとイタ気持ちよい感じでじわじわ~っと伸びていく。
動画では左腕から片方づつ行っていくのだけど、一通りの流れを終えると、左腕だけ明らかに軽くなっているのがわかる。

上半身にバキバキした感じのある方、もしかしたら少し楽になるかもしれません ^ ^


ブログランキング・にほんブログ村へ