ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

おじいちゃん猫に音楽と映画そして日々の思いも

ドメインプロテクションって何?必要or不必要?



札幌も昨日は29℃予報が出て、いよいよ夏の到来でしょうか。

昼間往復30分ほど自転車で移動したのですが、たしかに夏らしい暑さ、じりじりと。

今、ケンタッキー50周年ということで、お安いパックがでているため、久々に購入。

ケンタって時々、食べたくなりますよねー

f:id:yuraneco:20200707102212j:plain

でも悲しいことに、あまり受けつけなくなってきているのも事実でして…

昨日2ピース食べたら、なぜかものすごい調子が悪くなり、おまけにプチ熱中症のような症状が出て起きていられず…

早々と22時前に就寝しました。

のどの渇きで3時間おきに目が覚め、それでも普段の倍近い時間眠ったのに、朝まだ寝られそうなくらいネムだるい。

それでも腰が痛くて、もう横になっているのは辛いため起きました。

大丈夫、治ってます、スッキリです ^ ^

ケンタ美味しく食べたかったのに残念!ちなみに特別パックは今日までのよう。

----------------------------------------------------------------------------------------

さてさて先日、はてなブログPROに移行したことを書きました。

契約を切り替えるだけですぐ移行でき、そのまま始められるのですが、私はどうせならと思い独自ドメインを お名前.com で取得しました。

これでブログアドレスから hatena.blogという文字が消える形のアドレスにすることができます。

ところが毎日のように、お名前.com から「設定をお忘れではありませんか?」とのメールが届くのです。

サスガに何か重大なことを忘れているかのような気分になり、ちょっと調べてみました。

ドメインプロテクション設定が無効です。

…という内容のメールが、もううざいレベルで、毎日毎日届きます。

 

そもそも、ドメインプロテクションって何?

 

取得したドメインに対し、各種の設定や書き換えを制限することで、第三者からの乗っとり防止等をする機能のことです。

  • (1)ドメイン管理(2)Whois情報管理(3)ネームサーバー(NS)管理
    (4)自動更新設定管理
    以上、全4項目に操作制限を設けることによって、第三者の不正アクセスによるドメインのハイジャックや、誤操作による意図しない設定変更を防ぐことができます。

  • 制限をかけることによって、第三者からの不正ログインやドメイン管理者による誤操作があっても、ウェブサイトが閲覧できなくなったり、メールアドレスが使えなくなってメールの送受信ができなくなったりする被害が抑えられるようになります。

 
結局のところ、ドメインプロテクションは必要?それとも不必要?

 

個人のブログレベルであれば不要です

  • ドメインの乗っ取りで被害が予想されるのはECサイト等の販売サイトです。
    万が一、乗っ取られてしまうと、偽サイトにリダイレクトされてしまったりする可能性があるからです。

  • 1ドメインにつき1,078円/年の費用もかかりますし、個人ブログレベルであれば特に登録は不要と思います。



他にも

 Whois情報公開代行の転送設定が無効です。

とのメールも届きますが…

  • Whois情報掲載メールアドレス宛にきたメールを、指定のメールアドレスで転送受信できるようにするためのものです。
  • こちらも330円/年の費用がかかりますし、自分でお問い合わせフォームなどを設置すると必要はないかと思います。

 

なお、毎日届く営業メールは、会員情報の確認/変更ページからお知らせメールの受信を配信不要に変更することにより防げます。


もし、私と同じようにお困りの方、参考になれば嬉しいです ^ ^

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ